みなさま、はじめまして。
4月に入社しました、海獣ふれあいチームの高橋です。
福島県出身で、写真や動画を撮ること、動画編集をすることが大好きです。
自分で撮影した生きものたちの写真や動画をお届けすることで、
生きものたちの魅力をお伝えできたらと思います!

今回は、自分と同じ『仙台うみの杜水族館』の新人である、
6月に生まれたイワトビペンギンのひなの成長過程をご紹介します!
6月2日 ひな誕生!
体重は70gで手のひらに乗るくらいのサイズでした。
ぴーぴーと鳴く姿はとても可愛らしかったです。
6月15日

体重が誕生時の5倍を超え、約2週間でだいぶ大きくなってきました。
7月1日

親元を離れ、展示場内のいろいろなところを冒険していました。
周りのペンギン達もひなに興味津々でした。
7月14日
1人でスヤスヤ睡眠。とても気持ちよさそうですね。
7月16日
柵を乗り越え、夜中に脱走。先輩達のところに遊びに行ってました。
本当にやんちゃベイビーです。(右下がひな)
7月28日

後頭部以外の羽が全て抜け落ちて、イワトビペンギンの特徴である黄色い飾り羽が、
薄っすら目で見てわかるようになってきました。相変わらず元気いっぱいです。
8月4日
後頭部の羽もだんだんなくってきました。バイバイ綿羽!
8月7日
展示場デビューに向けて泳ぐ練習。飼育員も一緒にビチョビチョになって、
ひなが水中で泳げるように練習しています。展示場デビューが待ち遠しいですね。
8月10日
とうとう、展示場デビュー。生まれた時から飼育に携わり、毎日のひなの成長が楽しみでした。
無事に展示にデビューして、プールで元気に泳ぐ姿を見た時には、安心と感動で胸がいっぱいになりました。
これからも一緒に成長していこうね!
皆さまもぜひ、イワトビペンギンのひなの元気な姿を見に来てください!
飼育員になって、はじめはとても不安でいっぱいでしたが、
頼りになる先輩方や、たくさんの生きもの達に囲まれて楽しく、
そして日々勉強しながら仕事に取り組んでいます。
そして将来、生きものたちがより快適に過ごせるような飼育管理ができる飼育員になれるよう、
精一杯努力してまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。